販売管理ソフト「もうかりまうす!」シリーズ
よくある質問

請求処理、仕入締処理

Q

請求処理した後にミスに気づきました。訂正はできますか?

A

はい、できます。
該当の売上伝票や入金伝票の「請求処理済」のチェックを外して修正してください。 その後、忘れずに請求処理をやり直して請求額が変更されたことを確認してください。 前回より前の請求額を変更したい場合は、メインメニューの日付を変更して過去の日から順に請求処理してください。
※メインメニューの日付欄をダブルクリックすると処理日を変更できます。処理後は日付を戻してください。

Q

請求処理したら「過去の売上伝票(入金伝票)で請求処理が済んでない伝票があります」とメッセージが出ました。どうしたらよいですか?

A

処理漏れがないように、以前の売上伝票や入金伝票で「請求処理済」にチェックが付いてないものがあるとメッセージが表示されます。 売上一覧や入金一覧入力画面から該当の伝票を探して以下の処理をしてください。
・締め直しが必要な場合:
メインメニューの日付を変更して過去の日から順に請求処理してください。

・締め直しが必要ない場合:
「請求処理済」にチェックを付けてください。

※メインメニューの日付欄をダブルクリックすると処理日を変更できます。処理後は日付を戻してください。

Q

請求処理したら「同一得意先で消費税の処理が異なる伝票が混在している。」とメッセージが出て処理できません。どうしたらよいですか?

A

締期間の途中で得意先マスタの消費税の設定(転嫁方法や端数処理)を変更されたものと思われます。売上一覧で消費税の設定(転嫁方法や端数処理)が異なるものがないか確認し、以下の処理をしてください。
1)得意先マスタの設定(転嫁方法や端数処理)を確認し、必要なら変更します。
2)設定が間違っている売上伝票の得意先コードを入力しなおして変更されたことを確認してください。
3)請求処理します
※得意先マスタの消費税の転嫁方法や端数処理の変更が必要な場合は、請求処理後に行ってください。

Q

請求一覧や請求書の請求額が得意先元帳の金額と合わないのですが、どんな原因が考えられますか?

A

請求処理後に売上伝票や入金伝票の追加、変更、削除をしたのに締め直しがされてないことが考えられます。
得意先元帳や得意先マスタの請求情報からいつの請求分から間違っているのか確認し、過去の日から順に請求処理をやりなおしてください。
※メインメニューの日付欄をダブルクリックすると処理日を変更できます。処理後は日付を戻してください。

Q

売掛残高一覧が得意先元帳の金額と合わないのですが、どんな原因が考えられますか?

A

請求処理後に売上伝票や入金伝票の追加、変更、削除をしたのに締め直しがされてないことが考えられます。
得意先元帳や得意先マスタの請求情報からいつの請求分から間違っているのか確認し、過去の日から順に請求処理をやりなおしてください。
※メインメニューの日付欄をダブルクリックすると処理日を変更できます。処理後は日付を戻してください。

Q

売上伝票を入力したのに請求書が出ません。どんな原因が考えられますか?

A

以下を確認してください。
・売上伝票の区分が「掛売上」になってない。(「現金売上」になっている。)
・入金伝票が入力されて請求額が「0」になっている。
・得意先マスタの送付情報の「請求書」にチェックが付いてない。

Q

請求額があるのに請求書が印刷されないのですが、どんな原因が考えられますか?

A

得意先マスタの送付情報の「請求書」のチェックが外れていないか確認してください。

Q

締め期間に入金があって請求額が「0」となった請求書は出ないのですか?

A

基本設定の「請求額が0の請求書も出力する」にチェックを付けてから出力してください。

Q

導入時残高が請求書の前回請求額に反映されないのですが?

A

導入時残高を入力する前に請求処理したことが考えられます。
導入時残高は請求データがない場合に反映されますので、得意先マスタの【請求情報】から作成済の請求データを削除してから請求処理しなおしてください。

Q

売上伝票の売上額と同額を入金伝票に入力したのですが、売掛残高がマイナスになってしまいました。どんな原因が考えられますか?

A

売上伝票の区分が「現金売上」になっていませんか?
区分を「現金売上」にすると、売上伝票を作成すると同時に入金済となりますので、入金伝票を作成する必要はありません。

Q

得意先の締日を変更してもよいですか?

A

原則、得意先の締日は変更できません。締日が変更になったら別の得意先として新しいマスタを登録してください。
同じマスタを使用する場合は、必ず請求処理後に締日を変更してから以後の売上伝票を入力してください。
もしマスタを変更する前に入力してしまった売上伝票がある場合は、以下の処理をしてください
1)得意先マスタの締日を変更します。
2)売上伝票の得意先コードを入力しなおして請求日が変更されたことを確認してください。

Q

20日締めの得意先から、決算なので今月だけ末締にしてほしいと依頼がありました。対応できますか?

A

原則、対応できません。やむを得ず対応する場合は以下の手順で行ってください。
例えば、通常は20締めの得意先を3月のみ末締としたい場合
1)2/20の請求処理後に得意先マスタの締日を20日から末日(99)に変更します。
2)2/21~3/31の売上伝票と入金伝票を入力します。
売上伝票の請求日が3/31となっていることを確認してください。
3)3/31の締め処理後に得意先マスタの締日を末日から20日に戻します。
4)4/1~の売上伝票と入金伝票を入力します。
売上伝票の請求日が4/20となっていることを確認してください。

Q

得意先から今月は少し早く請求書が欲しいと言われました。どうすればよいですか?

A

例えば末締め請求書を25日に発行する場合、26日~末日までに取引がないことが前提となります。 メインメニューの日付を末日に変更して請求処理をしてください。 日付欄をダブルクリックすると日付入力のカレンダー画面が表示されます。
※処理後は日付を戻してください。

Q

月に何度も締めがある先に対応できますか?

A

カスタマイズ対応となります。
詳細をお聞きして御見積させていただきます。
御見積の依頼はこちらから

Q

現金売上の得意先も請求処理をするのですか?

A

はい、必要です。
区分(現金・掛)に関わらず、また締め期間に売上や入金がない場合も締日ごとに月に一度必ず請求処理してください。 区分が現金の場合や請求額がない場合、請求データは作成されますが請求書は発行されません。

Q

締めがない先に請求書を発行できますか?

A

仮請求で対応可能です。
売上一覧で請求書を発行したい売上伝票の「仮請求」にチェックを付けて【仮請求】ボタンをクリックします。
同得意先であれば、チェックを付けた売上伝票が合算されます。

Q

請求書に繰越額を表示したくないのですが、対応できますか?

A

仮請求書を使用してください。
売上一覧で請求対象の売上伝票の「仮請求」にチェックを付けて【仮請求】ボタンをクリックします。
※別途、請求処理は行ってください。

Q

複数の納品先の分を合算した請求書を発行することはできますか?

A

はい、可能です。
基本設定(伝票設定)の「納品先を使用する」にチェックを付けてください。売上伝票で納品先が入力できるようになります。
得意先(請求先)、納品先はそれぞれ得意先マスタから選択します。請求書は得意先(請求先)が同じ売上伝票が合算されます。

Q

導入後しばらくしてから請求処理し始めてもよいですか?

A

大丈夫ですが、遡って請求処理する必要があります。
メインメニューの日付欄をダブルクリックすると処理日を変更できますので、過去の締日から順に請求処理してください。

Q

締日に関係なく月末時点の売掛残高を確認できますか?

A

できます。売掛残高一覧出力画面で指定日を月末としてください。
ただし、前残を締日に関係なく前月末残とするにはカスタマイズが必要となります。

年末年始休業期間のご案内
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
上記の期間は年末年始休業とさせていただきます。
尚、12/28(土)~1/5(日)の間のお問合せ、製品注文メール につきましては1/6(月)以降のご連絡となります。
ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご了承下さい。

お問い合わせ

システム開発部・WEB開発部
10:00~17:00(土・日・祝日は除きます)

076-267-7533

セールスプロモーション部
9:00~17:00(土・日・祝日は除きます)

076-267-7543

FAX番号

076-267-7856